先日レゴランドジャパンに行くことになりパスポートの値段を調べてみたのですが、レゴランドの入園時期(ピーク/オフピーク)や、パスポートの購入時期(当日、X日前)によって値段が変わってくるようです。
また隣にある水族館?にも入れるようになるコンボパスポートというものもあるのですが、こちらは水族館に入れるだけではなく他にもメリットがあるようでした。
とにかく空いていそうな時期(平日とか冬とか?)を選んで早めにパスポートを購入すればレゴランドに安く行けそうな気がしますが、それだとよくわからないのでどうすればお得になるか紹介します。
- パスポートは入園時期と購入時期によって値段が変わる
- 入園時期はピークとオフピークがありオフピークの時が安い
- パスポートは7日前までの購入が一番安い
- コンボパスポートは再入場できるというメリットがある
- レゴランドホテル宿泊者ならコンボ2DAYパスポートがオススメ
- 払い戻しはできないが日付変更は500円で可能
もくじ
レゴランドジャパンのパスポートの種類
レゴランドのパスポートですが誰でも購入可能な1DAYパスポートとレゴランドジャパンホテル宿泊者が購入できるコンボ2DAYパスポートがあります。
1DAYパスポートにはレゴランドに隣接するシーライフ名古屋の入場がセットになったコンボ1DAYパスポートがあります。
名称 | 購入条件 | シーライフ名古屋 | 再入場 |
1DAYパスポート | なし | 入場不可 | 不可 |
コンボ1DAYパスポート | なし | 入場可 | 1度だけ |
コンボ2DAYパスポート | ホテル宿泊者 | 入場可 | 何度でも |
コンボ2DAYパスポートはレゴランドホテルの公式サイトでパスポート付きのプランを予約してもいいですし、他のホテル予約サイトから予約した場合でも宿泊者であればホテルのフロントでも購入できるようです。
説明するまでもないですが2DAYなので宿泊当日と翌日の2日間レゴランドに入園することができます。
レゴランドジャパンのパスポートの値段
レゴランドのパスポートは入園時期と購入時期で1DAYパスポートの値段が変わります(コンボ2DAYパスポートは値段固定)。
入園時期(ピーク/オフピーク)
レゴランドでは入園時期によってパスポートの値段が変わります。休日はピーク、平日はオフピークと覚えておけば概ね間違いはないかと思います。
- ピーク:GWや夏休み、年末年始などを含む繁忙期
- オフピーク:ピーク期間を除く、営業日
自分が行く時期がピークなのかオフピークなのかはレゴランドの公式サイトで確認できます。
参考 1DAYパスポートカレンダーレゴランドジャパン公式サイト例えば8月は夏休みなので全日ピーク期間ですね。

12月は土日と年末の冬休みになるあたりがピーク期間ですね。

12月は営業時間が短いので、年末がピーク期間になるのはちょっと納得できないですね。

レゴランドの営業時間についてはこちらの記事で紹介しています。

購入時期(当日/前日、2~6日前、7日前)
レゴランドでは入園時期に加えてパスポートの購入時期によっても値段が変わります。
- 当日/前日:割引なし
- 2~6日前:10%(ピーク)or 5%(オフピーク)オフ
- 7日前:20%(ピーク)or 10%(オフピーク)オフ
パスポートは早く買った方がお得になりますが、日付指定なので子連れで行く場合だと急に体調を崩して行けなくなることもあるのでちょっと怖いですね。
パスポートのキャンセルや払い戻しはできませんが、手数料を払えば日付変更はできますので最悪手数料を払って日付を変更すれば無駄にはなりません。
パスポートの値段(1DAY/コンボ1DAY)
レゴランドのパスポートですが入園時期(ピーク/オフピーク)と購入時期(当日・前日、2~6日前、7日前)によって以下の値段になります。

ピーク時の20%オフはかなり大きいのでピーク時に行くなら7日前までにはチケットを買っておきたいですね(仮に日付変更になってもまだお得)。
またコンボパスポートは500円プラスになりますが、通常料金でシーライフ名古屋に入場するには大人1,700円~、子供1,300円~(早めに購入すると安い)かかるので非常にお得です。
参考 ページタイトルサイト名しかも通常レゴランドは再入場不可ですが、コンボパスポートなら1度だけ再入場できるのでこれだけでも買う価値があると思います。
コンボ2DAYパスポートの値段は固定
レゴランドホテル宿泊者限定のコンボ2DAYパスポートはいつでも値段は同じです。宿泊料がピーク/オフピークで変わってくるのでパスポートの値段は変動しない(させない)という感じでしょうか。
- 大人6,500円(13歳以上)
- 子供4,700円(3歳~12歳)
値段の一番安いオフピーク&7日前購入と比べても大人で+1,400円、子供で+800円なのでホテル宿泊者ならコンボ2DAYパスポート一択かもしれませんね。
子供が小さい場合はホテルに戻って休憩したいことがよくあるので何度も再入場できるというのは大きいです。
パスポートは払い戻しはできないが日付変更は可能
レゴランドのパスポートですがさすがに払い戻しはできませんが、日付変更は可能なようです。
手数料500円掛かるということですが、オフピークで購入したパスポートをピークの日付に変更した場合も500円で済むんですかね?
さすがに手数料のみということはないと思うので入園当日のパスポートの値段との差額も必要になりますかね。その辺もちゃんと記載しておいてほしいですね。
日付の変更は出来ますか?
割引された(ファミリーパスポート含む)チケットは日付変更できません。
お求め頂く際は、お日にちの間違いのないようにお手続きください。レゴランドジャパン公式サイト
定価価格のチケットに関しては日付変更を承っております。お手数をおかけいたしますが、指定来場日前日までにコールセンターにご連絡下さい。その際、チケット1枚につきお手数料金500円発生致しますので、あらかじめご了承ください。また変更手続きは1回限りとさせていただきます。
レゴランドジャパンホテルに泊まるならコンボ2DAYパスポートがオススメ
これで何回目の説明になるかわかりませんが、ホテル宿泊者なら絶対にコンボ2DAYパスポートがオススメです。
仮に2日間レゴランドに行くかわからないとしても何度でも再入場できるだけで買う価値ありだと思います。
また再入場可能ということはホテルのプールやワークショップの時間をレゴランドの開園前や開園後に合わせる必要がなくなるので自由度が増します。
レゴランドの開園時間は10時なのでおそらく開園前にプールを予約する人は多いと思われるのでそこを避けるとかなり予約が取りやすくなるのではないでしょうか。
ただこれだけメリットが高いとホテル宿泊者の多くが購入することになり結果予約の取りやすさは変わらないなんてこともあるかもしれませんが。
まとめ
レゴランドのパスポートについて色々と調べてみましたが、入園時期や購入時期によって値段が変わるのはちょっとわかりにくいですね。
チケット割引サイトでの取り扱いはないようなので公式サイトで買えばいいのですが、7日前までの購入だと割引が大きいので迷わず早めに購入してください。
1DAYパスポートにするかコンボ1DAYパスポートにするかは再入場できるかできないかの違いが大きいので保険としてコンボ1DAYパスポートを買っておくのが良いと思います。
シーライフ名古屋は+500円以上の価値はあると思うので仮に再入場しなかったとしても損はないです。
またレゴランドホテルに宿泊される方はコンボ2DAYパスポートがオススメですが、ぜひとも再入場(何度でも)のメリットを活用して楽しんでください。
コメントを残す