出典:トリップアドバイザー
レゴランドホテルの宿泊者限定で利用可能なプールですが、あまり広くはないものの予約が必要なので一度に利用できる人数が制限されており意外と快適でした。
実際にプールを利用するまでは水着以外にタオルも必要なのか、付き添い者も水着が必要なのか等わからないことだらけでちょっと心配でした。
ということで今後利用されるみなさんのためにプールの詳細について紹介していきますので参考にしてください。
- 必要なものは水着のみ(もちろん予約は必要)
- 付き添い者は水着不要
- スマホやカメラの撮影はNG
- 監視スタッフが2名いるので安心
もくじ
プール(ウォーター・プレイ・エリア)に入る人だけ水着を持参すればOK
付き添い者は水着は不要ですがプールサイドでは裸足にならないといけないので靴と靴下を脱ぐ必要があります。
更衣室にロッカーがありますので、手荷物(着替えや靴等)は全てロッカーにしまってからプールに向かいます。
タオルは更衣室に置いてありますので、部屋からタオルを持って行く必要はありません。
また更衣室は狭いので先に部屋で水着を服の下に着ておいた方が楽でいいと思います。
もしも水着を忘れてしまった場合はホテルのショップで子供用の水着を販売しているのでそちらで購入してください。
スマホやカメラでの撮影はNG
たまにプールの写真を載せているブログ等を見かけますが、ルール違反ですのでマネしないでください。
ひょっとしたら以前はOKだったのかもしれませんが、今は禁止されていますのでルールに従いましょう。
スマホがないと時間が潰せないなんてことがあるかもしれませんが、そこはお子さんが楽しんでいる姿を生暖かく見守っていましょう。
監視スタッフが2名いるので安心
プールの水深は浅い(一番深くても60cm)のでそれほど心配はありませんが、付き添いだと常に近くにいられるわけではないので万が一の場合の心配はあります。
とはいえプールには監視スタッフが2名駐在していますので万が一の場合でも安心です。
監視スタッフと言ってもただ見ているだけではなく、水に浮くレゴブロックで浮き輪?のようなものを子供に作ってあげたりしてくれます。
温水プールなので室温が高く見てるだけだと暑い
これはしょうがないことですが室温が高く設定されているので見ているだけの付き添い者には暑いです。
湿度も高いので温度調節できる服装にしておいた方がよいと思います。
プールで遊べる時間は45分なので遊んでる方は短く感じられるかもしれませんが、ただ見ているだけだとかなり長く感じます。
プールの出入りは自由だが更衣室を出たらコンシェルジュにカギを開けてもらう必要あり
プールと更衣室の出入りは自由ですが、更衣室とホテルをつなぐドアはオートロックになっているので一度ホテル側に出てしまうと自動でカギがかかってしまい戻れなくなります。
部屋に忘れ物を取りに行くなんてこともあると思いますので、一度ホテルに戻った場合はコンシェルジュに声を掛けてカギを開けてもらってください。
更衣室の床はびちょびちょになる
更衣室の床ですがスノコやマット等はなく水を吸収するような床材でもないため、プールから上がった後はびちょびちょになります。
そもそも更衣室自体が狭いので着替えでごった返す中床を服というのは難しく親が気を付けていてもどうしようもない状況になります。
制限時間より前にプールから上がってしまっても問題ないので、監視スタッフがそろそろ時間になりますとアナウンスし始めたら先に上がってしまうのが混雑も避けられて良いと思います。
まとめ
レゴランドジャパンは営業時間が短いので、開園前や開園後の時間に利用できるプールは非常にありがたいです。
プールの利用に予約が必要なのはちょっと面倒ですが、予約不要だと混雑したり入場制限があったり等あまり良いことがなさそうなので仕方ないですね。
レゴランドホテルに泊まる際はぜひともお父さんに頑張ってもらってプールを予約しましょう。

コメントを残す