さてさて計画編が想定外に長くなってしまいましたので、あらためて手配編としてまとめていきます。
今回は行きと帰りで異なる移動手段(飛行機と新幹線)を使っていたり、少しでもホテル代を節約するために使ったことがないホテル予約サイトから予約したりと結構苦労しました。
それでも苦労した分ホテル代についてはかなり節約できたと思いますので、はりきって紹介していきます。
とは言えA型だからなのか(あまり血液型による性格診断は好きではないのですが)こういった旅行の計画を立てるは好きだったりするんですけどね。
もくじ
行きの飛行機(羽田空港→中部国際空港)
飛行機についてはマイルの消化が目的にあったため、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルを利用してJALの特典航空券を予約しました。

便については朝一便一択なので迷わなくていいですね。東京から名古屋へ飛行機で行く人は少ないのか私が予約した時点では座席は結構空いていました。
あとは出発24時間前になったらWebチェックインをして手続きは完了です。

名古屋港水族館の割引チケット
名古屋港水族館ですが入園チケットが大人は2,000円以上するので割引チケットが必須です。
チケット割引サイトで購入したので手元にチケットが届くまで5日程度待つ必要があります。出発日直前ではチケット入手が間に合わないので早めの発注です。
今回は駅探バリューDaysで手配しました。

基本的に入園チケット系はキャンセルや返金ができないのでちょっとだけ不安になります(子供は急に体調を崩したりするので)。有効期限はそれなりにあると思うので期限内に再度計画を立てればいいだけなのですが。

チケットが届いた
駅探バリューDaysでチケットを購入してから5日程で手元にチケットが届きました。届いたチケットは団体用チケットで単純に団体用をバラ売りしているだけでした。
幸いなことにチケットに有効期限の記載はないので旅行の計画に変更が発生しても影響はないですね。
レゴランドジャパンホテル
レゴランドホテルはBooking.com経由で予約しています。公式サイトの値段だとちょっと泊まるのを躊躇してしまいましたが、割引を駆使することで何とか納得する値段で予約することができました。

レゴランドホテルでは5種類のテーマ(パイレーツ/キングダム/アドベンチャー/フレンズ/ニンジャゴー)の客室が提供されています。
子供たちに希望するテーマを聞いてみたのですが、どのテーマでもよいとのことだったので今回は助かりました(最安プランがパイレーツだったので)。
ということで最安プランにも関わらず少しランクが上の「パイレーツ プレミアム」を予約することができました。
ホテルの公式サイトよりも1万円以上安く泊まれるので浮いた分はお土産代ですかね。

プレミアムは一番ランクの低い「テーマ」よりも装飾が少し豪華になっているようなので楽しみですね。


心配なのでホテルに電話して予約を確認した
ネットで検索していると時々Booking.comの悪い口コミを見かけることがあったので本当に予約ができているか直接ホテルに電話して確認しました。
予約の確認にはBooking.comで予約した際に発行された予約番号と予約者の氏名、電話番号が必要になります。
日本国内のホテルの予約なので海外に比べたらトラブルは少ないのではと思いますが、今回はきちんと予約が取れていたので安心しました。
レゴランドジャパンの入園チケット
当初計画では旅行の2日目にレゴランドに行く予定でした。
ただ長女が名古屋港水族館の他に行きたいところは特にないということだったので保険の意味も含めてレゴランドホテル宿泊者限定のコンボ2DAYパスポートを購入することにしました。
ちょうどクリスマスイベントが始まっている時期で期間限定のショーも開催されるのですが、クリスマス時期を除いて土日しか開催されないようでちょっと残念だったのですがこれなら見に行くことができます。
コンボ2DAYパスポートはホテルのフロントで購入するのでこちらは当日購入する予定です。
レゴランドのチケットについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

帰りの新幹線(名古屋駅→東京駅)
新幹線についてはエクスプレス予約という便利な方法があるというのを発見(常識?)したのでこちらで予約する予定でした。
スマホで新幹線が予約できるということなので登録すればすぐに使えるようになるかと思いきや実際には会員登録後に発送される会員証が必要になるようで手元に届くまで2~3週間程度かかるとのこと。
新幹線の手配は最後になってしまったので全く持って間に合わず、サービス内容がほぼ同じで登録後にすぐ利用可能なスマートEXという方法で今回は予約しました。

スマートEXだと割引がなく窓口販売と変わらないようですが、エクスプレス予約は割引はあるが年会費が必要になるので今回のように片道だけだとあまり差がでません。
名古屋旅行の後に新幹線に乗る予定は今のところないので無料のスマートEXで十分です。

まとめ
我が家はディズニーが家から近く家族全員年間パスポート持ちなため、普段はあまり旅行には行きません。
そのため久しぶりに旅行に行くとなると知らないことが多かったり以前と変わっていることが多かったりと準備するだけで一苦労です。
新幹線のエクスプレス予約なんてみなさんからしたら常識かもしれませんよね。
とりあえず行き帰りの交通手段とホテルは抑えたのであとは旅行を楽しむだけなのですが、嫁不在の旅行で姉弟げんかが勃発したらどうするか、今から心配です。

コメントを残す