ずっと気になっていた蒸気船ウィリーのレゴ。ポップコーンバケットの方はずっと前に購入していたのでいつかはレゴもゲットしてやろうと。
そんな時にたまたま見ていた楽天で定価販売されているのを発見!
定価とは言えさすがに値段が1万円近くするので躊躇しましたが、楽天ポイントが貯まっていたので全額ポイントで決済してしまいました。
結果として非常にクオリティが高く可愛いかったので大満足でした。お子さんの誕生日やクリスマスのプレゼントにオススメです。
蒸気船ウィリーって?
ミッキーマウスの短編映画で最初に公開された作品みたいですね。1928年公開ってことでレゴも白黒です。
『蒸気船ウィリー』(じょうきせんウィリー、原題:Steamboat Willie)は、1928年11月18日にアメリカ合衆国で公開されたディズニー制作の短編アニメーション作品である。ミッキーマウスの短編映画シリーズとして最初に公開された作品である。
Wikipedia
どこで買う?
私は楽天のレゴ認定販売店で購入しましたが、お店によって結構値段がバラバラです。
幸いにも?売り切れで手に入らないという状況ではないですね。
この手の商品ってすぐ転売ヤーに買い占められて手に入らなくなってしまうので。
早速届いたので組み立て
楽天で注文した商品が届きました。パッケージはこんな感じで、ほぼ白黒というかグレーなので非常に地味な見た目です。
レゴのパッケージって結構派手というか目立つというかここまで地味なものは見たことがないです。

組立説明書も色味が地味です。

まぁ当然中身もこんな感じでほぼグレーです。

本当はここから組み立てていく様子を紹介したかったのですが、私が出かけている間に息子に見つかってしまったようで帰ったら既に完成していました。

まぁここは一人で良く作ったと褒めてやるところでしょうか。
あと映画の公開1928年が掛かれているミッキーマークのプレートが付いています。

レゴを飾るときにはプレートがあった方が恰好いいかもしれませんが、うちのように子供がガンガン遊ぶようだと飾ることはないのでなくしてしまいそうです。
あと付属しているミニフィグはミッキーマウスとミニーマウスです(あとはそれぞれに持たせる小物が2個)。
ディズニーのポップコーンバゲットと比較
息子の手により知らぬ間に完成していたレゴの蒸気船ウィリーですが、ポップコーンバケットの蒸気船ウィリーと比較してみました。
まぁポップコーンを入れる分バケットの方が大きいですね。

レゴの方は底面にタイヤが付いていて前後に動かすと煙突がカタカタと上下するギミックが付いています。

底面が平らになっているのでバケットよりも高さが低くなっています。全パーツ白か黒かと思いきや実は内部のギミック部分はカラフルです。
見れば見るほどレゴの方は良くできていますね。

特に日焼けとかしているわけではないと思いますが、レゴの方が若干黄色っぽいので色味の差はありますね。

まとめ
レゴブロックでできた蒸気船ウィリーですが、単に飾っておくだけでなく煙突が上下に動くギミックが付いているので子供のおもちゃとしても最適です。
といっても値段が値段なのでそんな気軽に遊ばせたくはないですが、まぁ子供には丁寧に遊んでとか通じませんよね。
少々お値段が張りますがお子さんの誕生日やクリスマスのプレゼントとしても最適だと思いますのでいかがでしょうか。
コメントを残す