出典:公式サイト
2019年11月27日にJR東京駅に『Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈』 がオープンしました。
さっそくオープン翌日の11月28日にお店に行ってきましたのでどんな感じか紹介します。
- お店の場所はJR東京駅の改札内(営業時間6:30〜22:00)
- オープン直後のためか行列が出来ていた
- パッケージも中身もかわいいがお値段が若干かわいくないかも
- 期間限定のお店ではないので慌てる必要なし
もくじ
お店の場所はJR東京駅改札の中
お店の場所はJR在来線改札内の新幹線乗換口近くです。お店は改札の中にあるのでJR以外で東京駅に来た場合は入場券を購入して改札の中に入ってください。
公式サイトにある地図を頼りにお店を探したのですが、東京駅素人の私にはすぐに見つけられませんでした(ぐるぐると2~3周徘徊してました)。

出典:公式サイト
東京駅の中に人が多すぎて通路の写真が取れなかったのですが、地図にあるオレンジ色の線が実は階段をあらわしていてそこを上った先にお店があります。

地図上だと階段の手前は非常に細くなっているのですが実際は広い通路になっており、そこを何往復もする羽目に。
もうちょっと目印になるようなものはなかったのですかね。この辺りはお弁当とかお土産を売っている店ばかりで目印にできないからなのでしょうか。
そんなこんなでお店が全然見つからず途方に暮れてしまったのですが、関係ないお店の人に聞くのも申し訳ないと思って東京ばな奈のお店の人に聞いてなんとかたどり着けました。
オープン直後だからか行列が出来ていた
私がお店に到着したのが平日の10時過ぎでしたが、20名程度の行列が出来ていました。

通路が狭く新幹線の切符を買う人や乗換の人でごった返していたので、最後尾のプラカードを持ったお姉さんが整列させてました。
お店のディスプレイには一応東京駅限定のアピールが。。。と言っても全然目立ってなかったですが。

商品ディスプレイはこんな感じで。

オープン直後ということもあって混んでいたのか謎ですが平日でも夕方になるともっと混雑するかもしれませんね。
客層としてはやはり女性が8割以上を占めていましたが、何人かスーツを着たサラリーマンもちらほら見かけました。
自分の番が来るまでにだいたい20分くらい並んだでしょうか。お店の周りは新幹線に乗る人たちで混雑しているので週末は大変なことになりそうな予感が。。。
事前に商品を調べている人が大半だと思いますが、行列に並んでいるとこのような商品一覧が渡されるのでこれでも見ながら時間を潰しましょう。

全種類購入したので紹介します
お店の商品全種類と言ってもこちらの3種類しかありませんので大したことありません。

入り数によって箱の大きさや形が変わりますのでそこを基準に何個入りを買うか決めるのもアリかと。
パンケーキサンド
こちらはふわふわのビスキュイ・パンケーキでミッキーフェイスデザイン(キャラメルアーモンド味)と東京ばな奈デザイン(バナナミルク味)の2種類の形と味があります。

私は食べた瞬間ヤマザキのこちらの商品(ブッセ)を思い浮かべてしまいました。サイズはヤマザキの方が断然大きいので食べ応えはこちらの方が上ですね(比較するものじゃないですが)。

1個当たりの大きさを考えるとかなりお高い気がしますが、誰かに渡すお土産として買うならまぁこんなもんですかね。
入り数 | 値段(税抜) | 1個当たりの値段 |
4個 | 1,000円 | 250円 |
6個 | 1,280円 | 214円 |
10個 | 2,000円 | 200円 |
ただ4個入りだとちょっと寂しい気もしますねぇ。自分用ならアリかな。
6個入りまでは四角い箱ですが10個入りは円筒形の箱になりますのでこの箱が良ければ迷わず10個入りを購入してください。

出典:公式サイト
バームツリー
こちらは棒に刺さったバームクーヘンです(少し前から流行りだした?)。
プーさんデザイン(ハッピーはちみつ味)、ピグレットデザイン(苺と木苺のベリー味)、ティガーデザイン(元気なチョコバナナ味)の3種類の味があります。

パンケーキサンドと違って本数(個数)が増えても1本当たりの値段は変わらないですね。
入り数 | 値段(税抜) | 1本当たりの値段 |
3本 | 830円 | 277円 |
6本 | 1,660円 | 277円 |
食べ応えは一番ありますが、お土産にするとなると6本入りですかね。ただいいお値段なので会社とか学校で配るのには向いていないですね。
ショコラサンド
こちらは バナナミルクシェイク味のラングドシャクッキーでクッキーの間にチョコれーどが挟まっています。

結局数が多いほど1個当たりの値段がお得になるのはパンケーキサンドだけでしたね。
入り数 | 値段(税抜) | 1枚当たりの値段 |
12枚 | 1,000円 | 84円 |
24枚 | 2,000円 | 84円 |
こちらは24枚入りがあるので会社や学校等で大量に配る必要がある場合はショコラサンド一択ですね。
賞味期限
各商品の賞味期限ですがお店のHPではかなり短い設定になっていましたが、実際に購入した商品のものはかなり先になっていました(2019年11月28日購入時点)。
商品名 | お日保ち | 実際の賞味期限 |
パンケーキサンド | 15日 | 2020年1月3日 |
バームツリー | 12日 | 2019年12月21日 |
ショコラサンド | 30日 | 2020年1月30日 |

オープン直後だったので商品が製造されたばかりで賞味期限が長く残っていただけかもしれません。
実際にはHPにあるお日保ち日数までは在庫として売られているということでしょうが、暫くは混雑が続くと思われるので商品の回転も早く賞味期限の心配はないでしょう。
まとめ
確かディズニーでも東京ばな奈を売っていたような気がしますが、こちらは現在東京駅でしか買うことができません。
新幹線で帰る前にちょっと寄ってみるというのが良い気がしますが、行列が出来ている場合は新幹線の出発時間に注意が必要ですね。
今回は期間限定のお店ではないので私のように慌てて買いに走る必要はないですし、商品も在庫切れは無さそうな感じでした。
コメントを残す