ディズニーランドの工事なかなか終わらないですね(まぁ終わりの時期は決まってますが)。
今は舞浜駅からスロープを降りた先が工事中なので舞浜駅からディズニーランドの入園ゲートが遠くなっています。
入園ゲートへの遠回りについてはだいぶ慣れましたが、よく見るとイーストゲートレセプションが工事の柵でほとんど隠れてしまっていました。
これでは慣れている人以外迷子になる人が出てしまうかも?ということでディズニーランドが工事中の今、イーストゲートレセプションにどうやって行けばよいのか道順を紹介します。
あと入園ゲートもちょっと分かりづらいので合わせて紹介します。
もくじ
イーストゲートレセプションへの行き方
舞浜駅からの道順
まずはざっくりと舞浜駅からイーストゲートレセプションへの道順を紹介します。
ほぼほぼ一本道なので写真を参考にしてもらえばたどり着けると思います。
地図で見るとこんな道順になります。

出典:公式サイト
まだ入り口の半分は工事中です。最近朝からディズニーランドに行く機会がないのですが、単純に入り口が半分だと考えるとどれだけ行列が伸びているのか。
アプリでファストパスが取れるようになってからは入り口から入ってすぐのところで立ち止まりスマホを操作する人がたくさんいると思うので朝はかなり混雑しているんでしょう。
STEP1:舞浜駅を出て右へ
まず舞浜駅の南口改札を出たら右側に進みます。

南口改札を出て右側に進むと屋根の先にディズニーショップ「ボンボヤージュ」が見えますのでそちらの方に進みます。

STEP2:ボンボヤージュの前を通りアーチをくぐる
舞浜駅からずんずん進んでくるとディズニーショップ「ボンボヤージュ」が見えてきます。

夏場の暑いときは一旦ボンボヤージュの中を通って涼んで行ったりしますが、冬場は厚着をしているので逆に暖房で暑すぎたりします。
ショートカット?になるかわかりませんがお店の中を通っても大丈夫です。
但しお子さんがいる場合はここで足止めを喰らってしまう可能性があるのでショートカットは避けた方が無難ですね。
お店の外を通る場合はこちらの赤いアーチをくぐって進みます。

赤いアーチをくぐった先にもう一つアーチがありますのでこちらもくぐって先に進みます。

奥に見えているのはいつかは泊まってみたいディズニーランドホテルです。
STEP3:スロープを進み左側にある階段を降りる
2つ目のアーチをくぐって少し先に進むとスロープ左側に階段が見えてきます。
そのままスロープの先に進んで行けばディズニーランドやディズニーランドホテルに行けますが、今回はイーストゲートレセプションに向かうので左側の階段を下りていきます。

階段を降りたらその先にある大きなインフォメーション(看板)の方まで進みます。

ちなみに階段を降りたところにトイレがありますので、開園前からディズニーランドに向かう場合はこちらで済ませておくとよいでしょう(冬場はトイレが近くなりますし)。

STEP4:ピクニックエリアを通りイーストゲートレセプションへ
インフォメーション(看板) の左側奥にピクニックエリアに向かう道があります。

柵沿いに歩いて行くとこのような通路があります。

写真の奥にパラソルが見えますが、ここがピクニックエリアです。夏場は暑く冬は寒いのであまり利用している人は見かけませんね。
そのまま進んで行くとちょっと開けた場所に出ますので、点字ブロックのある右側に進みます。

工事の柵が見えてきますので点字ブロックに沿ってそのまま奥に進んで行きます。

少し進むと目的地のイーストゲートレセプションに到着です。

イーストゲートレセプションの隣のショップは閉まっていました。

一応奥にあるコインロッカーやトイレは通常通り使用できるのですが、工事中はこちらからディズニーランドに入ることは出来ないのでほとんど人は居ませんでした。
入園ゲートへの行き方
舞浜駅からの道順
舞浜駅からのスロープ左側にある階段のところまではイーストゲートレセプションへの行き方と同じです。
地図で見るとこんな道順になります。

出典:公式サイト
STEP3:スロープを進みディズニーランドホテルの方に進む
イーストゲートレセプションに向かう階段を降りずにそのままディズニーランドホテルの方に向かってスロープを降りていきます。
先ほどと同じ写真ですが階段ではなくスロープの右側へ進みます。

スロープを降りたところにこのような看板がありますので、チケットをまだ購入していなければ右へ、購入済みであれば左へ進みます。

ちょっと道が狭いので混雑しますが、ずんずん進んで行きます。

STEP4:ディズニーリゾートラインのディズニーランド・ステーション横を抜けて入園ゲートへ
ディズニーランドホテルの反対側にディズニーリゾートラインのディズニーランド・ステーションがあります。
このディズニーランド・ステーションの下を通り抜けていきます。

そうすると生垣が現れるのでそれに沿って進みます。混雑時はすれ違いがちょっと大変です。

生垣から鉄の柵に変わるのでそれにそってそのまま進みます。

そうするとディズニーランドの入園ゲートに到着します

まぁ人の流れに沿って進んで行けば知らぬ間にたどり着きます。
おまけ
こちらの写真はディズニーランド・ステーションの改札(2階部分)から撮っています。

上から見ると夢と魔法の王国と現実の工事現場が柵を隔てて並んでいるのが見れて面白いです。
こんな景色が見れるのは今だけなので、時間があれば覗いてみてください。
まとめ
たまたまディズニーランドの工事中に年間パスポートを更新する機会があったのでイーストゲートレセプションへの行き方を記事にしてみました。
2020年春までは工事が続くのでディズニーランドの入園ゲートもイーストゲートレセプションも行き方が分かりづらくなっているので慣れていない人には大変だと思います。
今回は写真付きで詳しく道順を紹介しましたので少しでもみなさんの参考になればと思います。
イーストゲートレセプションに行く目的は年間パスポートの作成(更新)だと思いますが、年間パスポートの作成についてはこちらの記事で紹介しています。

イーストゲートレセプションの姉妹施設?で同じく年間パスポートを作成できるチケットセンターも行き方が分かりづらいのでこちらの記事で紹介しています。

コメントを残す